良き人会からユニフォームの寄付をしました!2025.04.30 20:00令和7年度の良き人会から卓球部への寄付物は貸出できるユニフォーム(5着)、練習球を寄付させていただきました。またこの他に例年続けている1年生へのTシャツとハーフパンツの寄付もしたいと思います。もうすぐ春季リーグ戦が始まります。男子は去年の悔しさからの逆襲を、女子は創部初のチーム戦...
令和7年度 東北学生卓球連盟 試合日程2025.04.09 06:525月17日(土)~ 5月18日(日) 春季リーグ戦 インカレ予選 名取市民体育館 6月14日(土)~ 6月15日(日) 東北学生選手権 南相馬市スポーツセンター9月1日(月) ~ 9月3日(水) 秋季リーグ戦 全日学予選 名取市民体育館11...
令和6年度八戸市卓球協会スポーツ賞 表彰2025.04.04 20:30令和6年度八戸市卓球協会スポーツ賞にて4選手が敢闘賞を頂きました!今年は昨年より、いい結果をだすために練習に励んでいます。今年も結果にこだわってチームとして、そして一人ひとりが目標をクリアできるように取り組んでいってほしいと思います。<敢闘賞>・生江 元気(第90回全日本大学総合...
1年生への特注Tシャツ・ハーフパンツの寄付!2025.02.03 10:062024年の良き人会から卓球部への寄付物は、1年生全員に特注のTシャツとハーフパンツを寄付させていただきました。1年生も学校生活や部活にもだいぶ慣れ、試合でも活躍をしてくれています。2年目の今年は昨年以上に活躍してくれる事をおおいに期待したいと思います。メーカーからの到着が遅くな...
第94回北日本卓球大会 結果2025.01.19 20:20令和7年1月18日(土).19日(日)の両日に花巻市総合体育館で開催された第94回北日本卓球大会において、男子団体でAチームが2位、男子シングルスにおいて佐藤颯太が優勝、女子シングルで和田妃未花が3位に入賞しました。新年最初の大会で結果を出すことができいいスタートがきれたと思いま...
東京選手権予選 結果2024.12.18 20:00各地区において東京選手権の予選会が開催されております。現役学生に加えOBも予選を通過し本戦の出場権を獲得しております。本戦での活躍も楽しみです!!<青森県>男子ダブルス 2位 差波維・野宮(多賀台クラブ)女子ダブルス優勝 鈴木柚菜・和田妃未花 シングルス優勝 虻川大翔3位 鈴木蓮...
第66回 青森県卓球選手権大会2024.12.10 07:1612月1日(日)マエダアリーナにおいて第66回青森県卓球選手権大会が開催されました。青森県の権威ある大会で女子シングルで鈴木柚菜が優勝、3位に和田妃未花が入賞しました。男子シングルスでは生江元気と岡本聖也がベスト8に入りました。今年の大会も残りわずかになりました。最後まで結果にこ...
塩入監督 公開講座情報2024.11.18 05:331. 主 催 八戸工業大学2. 期 日 令和 6 年 11月 24 日 (日) 13:30~15:30(13:10 開場)3. 会 場 八戸工業大学 体育館(〒031-8501 八戸市大字妙字大開 88-1)4. 内 容 生涯スポーツに関する講義、実技(卓球)5. 対象・定員 初...
第47回東北学生卓球連盟会長杯争奪卓球大会2024.11.04 23:00<男子ダブルス>3位 石井・佐藤ベスト8 虻川・鈴木 ベスト16 中村・塚本<女子ダブルス>ベスト16 鈴木・和田<男子シングルス>ベスト8 中村 佐藤ベスト16 虻川 岡本 塚本<女子シングルス>ベスト8 和田ベスト16 鈴木11月2日(土)~3日(日)からは、第47回東北...
第90回・全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部2024.10.29 20:15<ダブルス>1回戦虻川・鈴木 0-3 内田・林 (法政大) 生江・佐藤 0-3 寺下・柳澤(明治大)<シングルス>1回戦虻川 0-3 宮本(専修大)佐藤 3-1 緒方(熊本学園大)2回戦佐藤 0-3&nb...
第90回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)予選大会 結果2024.08.27 23:47< ダブルス 代表 >虻川大翔・鈴木蓮生江元気・佐藤颯太< シングルス 代表 >虻川大翔佐藤颯太8月27日(火)~8/28(水)に秋季リーグ戦後から開催された全日学予選では、ダブル2ペアシングルス2人が10月28日(月)から所沢市で開催される本戦への代表権を獲得しました。試合が連...
令和6年度東北学生秋季リーグ戦 結果2024.08.27 23:392−4 東北学院大学1−4 東北福祉大学2−4 東日本国際大学4−1 秋田大学4−1 富士大学8月26日〜27日の2日間、花巻市総合体育館で秋季リーグ戦が開催されました。結果は3勝2敗で4位でした。春季リーグ戦、東北学生選手権の敗戦から各自、練習時間や練習内容を工夫し取り組んでき...